シロアリの侵入経路と防除工事例

シロアリの侵入経路

各建物の部位の状態によって侵入経路が異なります。

露地の場合

露地の場合

防湿コンクリートの場合

防湿コンクリートの場合

ベタ基礎の場合

ベタ基礎の場合

基礎断熱住宅の場合

基礎断熱住宅の場合

基礎断熱住宅の場合はご注意ください

シロアリはコンクリートの亀裂部分や基礎立ち上がりより家屋に浸入します。その際、通り道(蟻道)を形成するため目視で発見しやすいのですが、基礎断熱住宅の場合、断熱材を撤去しないと蟻道が顕在化しないため、被害の発見が遅れる原因となっています。

基礎断熱材を撤去することで顕在化した蟻道

シロアリ防除の工事例

施工部位によって薬剤の種類や工事方法が異なります。

使用薬剤

木部処理剤(キシラモントラッド、水性キシラモン3W、タケロック20DC、タケロック8WS乳剤)
土壌処理剤(キシラモンMC、タケロックMC50スーパー)

木部処理剤注入孔穿孔

木部処理剤注入孔穿孔

被害部位周囲をドリルにて穿孔

木部処理剤注入

木部処理剤注入

穿孔部位に木部処理剤を注入

木部処理剤吹きつけ

木部処理剤吹きつけ

被害部位ならびに周囲の木部表面に木部処理剤を吹きつけ

土壌処理剤散布

土壌処理剤散布

基礎立ち上がり部位、束石(配管)周囲を中心に土壌処理剤を散布

使用薬剤

土壌処理剤(タケロックMCブロック)

薬剤層を形成(基礎)

薬剤層を形成(基礎)

基礎立ち上がり部位に敷設

薬剤層を形成(配管まわり)

薬剤層を形成(配管まわり)

配管周囲に敷設

 

薬剤層を形成(配管まわり)

基礎断熱住宅の施工例

基礎断熱材周辺の処理に加えて、基礎立ち上がりや配管周囲への処理も加えるとより効果的です。

薬剤層を形成(断熱材下部)

薬剤層を形成(断熱材下部)

侵入口となる可能性がある断熱材下部へ敷設
写真:(株)三陸くんじょう様ご提供

薬剤層を形成(断熱材上部)

薬剤層を形成(断熱材上部)

基礎断熱材上部を5cm程度カットしタケロックMCブロックを充填するスペースを確保。カットしたスペースにタケロックMCブロックを高さ3cm程度充填する
写真:(株)テオリアハウスクリニック様ご提供

優れた技術をもつTTCS特約工事店が全国ネットで施工にあたります。

依頼はこちら →
特約工事店・施工店